お酒に強くなるために20代でしておくこと
今日はお酒に強くなるために20代でしておくことを書いておきます。
まあ、別に人生でお酒に強くても弱くても困ったりは本当にしません。
ただ・・・・「楽しみ」は確実に増えると思います。
よく私はキャバクラに行くと「お酒強いの?」聞かれます。
私は「まあまあかな」と答えますが、本心はべらぼうに強い!と心の中で叫んでいます。
では、どうやって私がお酒に強くなったのか。
それは20代のうちに年上の方と様々な場所で色んな食べ物に出会い、お酒を一緒に飲んだからだと思っています。
結構当たり前のことじゃん!とお考えかと思いますが、その飲みの席で私はほとんど「好き嫌い」なく食べたり飲んだりしました。
よく、母に言われますが「食べ物の好き嫌いがなくなったね」と30代になってから言われます。
お酒には様々な種類があり、いくら私でもお酒単体で飲んだらベロベロになります。
しかし、どのおつまみをどの程度食べるとお酒が美味しくなるかを舌の感覚が出来上ががるとお酒であまり酔い過ぎなくなります。
ただ、自分の味覚の話なので一朝一夕では身に付きません。20代でお酒の席に年上の方に連れて行ってもらい、教えてもらいましょう。
そして、お酒の席での振る舞い方をしっかり教わると30代が楽です。
ただ、お酒飲み過ぎてアルコール中毒は気を付けてくださいね。